InfomaniakでDMARCレコードを追加する方法

この記事では、InfomaniakでDMARCポリシー「none」を適用するためのDMARCレコードを作成する方法について説明します。

ドメイン認証を完了するために追加する必要があるレコードの一つが、DMARCレコードです。このレコードは、認証設定のために追加するレコードが表示されるポップアップ内に記載されています。

DMARCレコードを追加するには、ドメインを登録したホスティングプロバイダー、またはInfomaniakアカウント内のダッシュボードにアクセスし、該当ドメイン名のDNS zone(DNSゾーン)に移動する必要があります。

以下の手順に従って、DNSエントリを作成します:

  1. 「Add a record」をクリックして作成プロセスを開始し、TXTレコードを作成します。

  1. 作成プロセスを開始したら、「DMARC」を選択する必要があります。

  1. レコードのソースとターゲットを入力する必要があります:

ホストの「Source」欄には、ポップアップに表示されるTXTの「名前」に記載されている「_dmarc」を入力してください。

「Target」欄には、レコードの値を入力します。以下はDMARCの値の一例です:

  • v=DMARC1; p=none; rua=mailto:youraddress@yourdomain.com

例:メールアドレスがexample@example.frの場合は、「v=DMARC1; p=none; rua=mailto:example@example.fr」という値を入力する必要があります。

最後に、「Save」ボタンをクリックして保存します。

注意事項:

  1. 認証を完了させるためには、ホスティングプロバイダーのDNSゾーンにDMARCレコードが1つだけ設定されている必要があります。既に別のDMARCレコードが存在する場合は、不要な古いDMARCレコードを削除し、新たに追加したレコードのみを残してください。
  2. DMARCレコードを追加すると、メールプロバイダー(GmailやYahooなど)から日次レポートが生成され、DMARCレコード追加時に入力した「rua」の値に設定したメールアドレス宛に送信されます。

これらの通知が大量に届くのを避けるため、同一ドメイン内で通知専用のメールアドレスをあらかじめ用意し、それをDMARCレポートの通知専用のメールアドレスに設定することをおすすめします。DMARCレコードを追加する際に、「rua=mailto:example@example.com」の形式で通知用メールアドレスの設定を行うことができます。

  1. DMARCレポートは生(Raw)データの形式で送信されます。内容の解釈方法については、こちらをクリックしてご確認ください。DMARCレポートの内容に関してさらにサポートが必要な場合は、こちらのリンクからサポートサービスにお問い合わせいただけます。
  2. DMARCレコードが正しく追加されたかどうかは、https://mxtoolbox.com/dmarc.aspx にてご自身のドメイン名を入力して確認することができます。

注記:

  • このDMARCレコードを追加することで、すべての正当なメールが受信側のメールサーバーで正しく認証されるようになります。
  • また、DMARCレポートを受け取ることで、正当なメールが正しく識別され、認証を通過していることを確認する助けとなります。
Did this answer your question? Thanks for the feedback There was a problem submitting your feedback. Please try again later.